家づくりのガイドブックA GUIDEBOOK OF IEZUKURI

いい家づくりに必要な知識やノウハウが詰まったガイドブック的なブログを目指します。

間取り

日常生活における動作寸法やものの寸法まとめ

こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 家の間取りを検討したりしているときに、例えば「キッチンや洗面台の高さってどれくらいだったっけ?」「ベッドの大きさは?」「この動作をするときってどれぐらいのスペースが必要かな?」…

キッチンのワークトライアングルとは?使いやすさと見栄え

キッチンの作業性を考えるうえで「ワークトライアングル」というキーワードがよく登場します。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 今回はこの「ワークトライアングル」という考え方を中心に、キッチンの使いやすさを考えるう…

和室の大きさと使い方について

和室独特の落ち着きのあるゆったりとした時間の流れが大好きです。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 最近の住宅においては和室の姿が徐々に減りつつあり印象がありますが、一方で家族のだんらんの場所、客間、お昼寝など、…

和室の作法で確認したいこと

和室には実はいろいろなルールがあるということをご存じですか? こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 和室には、こうするべき・これは避けるべき、みたいな様々な作法があります。特に、和室特有のアイテムである畳や床の間な…

洗濯動線を効率的に計画する方法

家事動線の短縮化は毎日の負担を減らすうえで非常に重要ですね。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 今回は家事動線の一つである洗濯動線について考えたいと思います。 炊事、掃除、洗濯、この3つを効率よくこなすことができ…

自転車はどこに置く?駐輪スペースも忘れず検討しましょう

こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 家の外構計画を検討する際に、車をどこに何台止めるのかという駐車場計画は一生懸命考えますが、駐輪場計画はおろそかになりがちなことが多いです。 自転車は後で余ったスペースに置けば何…

玄関までのアプローチ部分で考えておきたいこと

玄関前のアプローチ部分は家の顔として重要なところですね。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 敷地の入口から家の玄関に向かうまでの通路部分をアプローチと呼びますが、この部分を計画する際に考えておきたいことをまとめ…

通風を確保して快適な居住空間を実現する方法

爽やかな風通しを部屋の中に取り入れることは快適な居住空間を創出する上で欠かせません。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 家の中の快適さを大きく左右する通風。採光や眺望などは気にしていても、目に見えない風のことは…

キッチンに勝手口はあった方がいい?メリットとデメリットまとめ

キッチンに勝手口があると何かと便利になることが多いです。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 勝手口とは、玄関とは別に設けられる台所の出入り口のことです。玄関を表の出入り口として考えると、勝手口は裏の出入り口とと…

キッチンにパントリーがあるとどんなメリットがある?

パントリーのあるキッチンに大量の食品を詰め込みたい。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 キッチンにパントリーが備わっていると何かと便利なことが多いです。もちろん、キッチン+アルファの面積が必要になってきますが、う…

平屋の家でおしゃれな暮らしを!メリットとデメリットを総まとめ

個人的には平屋建て住宅の贅沢な敷地の使い方にうらやましさを感じています。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 一般的に住宅は2階建てのパターンが多いと思いますが、敷地条件などによっては時として平屋建てという選択肢が…

吹抜け・リビング階段etc家づくりにおける親子の接点のつくり方

家の構成は子育てや親子のコミュニケーションに与える影響が大きいと言えます。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 家の構成でよくあるパターンが、1階に共用の場所となるリビングがあって、2階に各寝室が並ぶという形が多…

いい玄関をつくるためのポイントまとめ

家族みんなが毎日通る場所である玄関。来客のときにいちばん最初に見られる場所でもある玄関。家の顔にもなる場所なので、ぜひキレイにオシャレにカッコよくしたいと、誰もがそう思うはずです。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」で…