家づくりのガイドブックA GUIDEBOOK OF IEZUKURI

いい家づくりに必要な知識やノウハウが詰まったガイドブック的なブログを目指します。

2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

玄関までのアプローチ部分で考えておきたいこと

玄関前のアプローチ部分は家の顔として重要なところですね。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 敷地の入口から家の玄関に向かうまでの通路部分をアプローチと呼びますが、この部分を計画する際に考えておきたいことをまとめ…

通風を確保して快適な居住空間を実現する方法

爽やかな風通しを部屋の中に取り入れることは快適な居住空間を創出する上で欠かせません。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 家の中の快適さを大きく左右する通風。採光や眺望などは気にしていても、目に見えない風のことは…

キッチンに勝手口はあった方がいい?メリットとデメリットまとめ

キッチンに勝手口があると何かと便利になることが多いです。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 勝手口とは、玄関とは別に設けられる台所の出入り口のことです。玄関を表の出入り口として考えると、勝手口は裏の出入り口とと…

照明計画のポイントまとめ(その3)―寝室・子供部屋・書斎・和室編

こんばんは。家を設計しております、建築士の「いえもん」です。 照明計画シリーズ第三弾の今回は、LDK以外の居室たち、つまり寝室・子供部屋・書斎・和室関連についてまとめていきたいと思います。 寝る前にくつろぐための空間であったり、一人で勉強に集中…

照明計画のポイントまとめ(その1)―リビング・ダイニング・キッチン編

壁の色を選んだり、キッチンの種類を選んだりするのは比較的イメージしやすいと思いますが、照明計画となると少しイメージがわきづらいという方は多いと思います。 しかし、照明計画によって部屋の雰囲気は大きく変わります。雰囲気だけではなく、まぶしいと…

キッチンにパントリーがあるとどんなメリットがある?

パントリーのあるキッチンに大量の食品を詰め込みたい。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 キッチンにパントリーが備わっていると何かと便利なことが多いです。もちろん、キッチン+アルファの面積が必要になってきますが、う…

平屋の家でおしゃれな暮らしを!メリットとデメリットを総まとめ

個人的には平屋建て住宅の贅沢な敷地の使い方にうらやましさを感じています。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 一般的に住宅は2階建てのパターンが多いと思いますが、敷地条件などによっては時として平屋建てという選択肢が…

玄関収納の種類とそれぞれのメリット・デメリットまとめ

玄関が散らかるのは絶対に避けたいですよね。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 玄関周りの収納を計画する上で、どのような収納スペースをどれくらい設けるかについて考える必要があります。玄関収納には主に2つのパターン…

収納に必要な奥行き寸法について

収納でのよくある失敗は奥行きです。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 収納関連のよくある失敗の一つに収納棚の奥行きが適正でなかったというのがあります。 当然のことながら奥行きが足りないと置きたいものが置けませんよ…

吹抜け・リビング階段etc家づくりにおける親子の接点のつくり方

家の構成は子育てや親子のコミュニケーションに与える影響が大きいと言えます。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。 家の構成でよくあるパターンが、1階に共用の場所となるリビングがあって、2階に各寝室が並ぶという形が多…

いい玄関をつくるためのポイントまとめ

家族みんなが毎日通る場所である玄関。来客のときにいちばん最初に見られる場所でもある玄関。家の顔にもなる場所なので、ぜひキレイにオシャレにカッコよくしたいと、誰もがそう思うはずです。 こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」で…

自己紹介とこのブログのコンセプト

初めまして。家の設計をしております建築士の「いえもん」と申します。 この度「家づくりのガイドブック A GUIDE BOOK OF IEZUKURI」というブログをスタートすることにしました。建築士がブログを書きます。 一回目の記事なので、まずはこのブログのコンセプ…