家づくりのガイドブックA GUIDEBOOK OF IEZUKURI

いい家づくりに必要な知識やノウハウが詰まったガイドブック的なブログを目指します。

家づくりを始めたいけどわからないことだらけで不安という悩み

f:id:Frappuccino:20190924105509j:plain

こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。

今回は多くの方がおそらく感じられていること「家づくりってわからないことだらけ」という悩みについて考えてみたいと思います。こんなにわからないことだらけで、家づくりをスタートしてしまったり、あるいは突き進んでいってしまって大丈夫なのだろうか?

このような疑問をお持ちの方々に向けて書いていきたいと思います。もし、あなたがこれから家づくりを始めようかと考えているようでしたらぜひ一度お読みいただければ幸いです。

「家づくりはわからないことだらけ!」が普通 

f:id:Frappuccino:20190924112422j:plain

多くの方にとって家づくりをスタートするとき、わからないことだらけだということがほとんどだと思います。なぜなら、家の設計をしたり、間取りを検討したり、土地を探したり、年前万円というお金を使って買い物したりなど、多くの方にとっては未経験で初めてであることがほとんどですよね。

かといって、何もわからないまま家づくりをスタートして、そのままどんどん進めていくのは非常に危険なことです。「気が付くと理想とギャップのある家ができてしまっていた」とか、「思った以上に費用がかかってしまった」なんてことも起こり得ます。

家づくりには情報収集や学習が必要

f:id:Frappuccino:20190924113154j:plain

住宅会社にとってあなたがお客様の立場であることは間違いありませんが、何千万円という大きなお金を使う買い物をする以上、それに応じた正しい知識やノウハウを身に着けるための情報収集や学習は必須だと考えるべきです。

もちろん、間取りの設計をしたり、見積もりをしたり、資金計画をまとめたりというのは、住宅会社の営業や設計者が行うのは仕事なので当然です。しかし、これに対して受け身すぎる姿勢でいると、失敗の原因になります。

あなたのライフスタイルにあった間取りを設計者は提案してくれるはずですが、当然答えは一つではありません。いろいろな提案をしてくれる設計者もいれば、お客様からの具体的な要望が無ければ何も提案してくれない設計者も実はいます。間取りのメリット・デメリットを詳細に教えてくれる設計者もいれば、そうでない設計者もいます。

実際にその家に住むあなたから具体的な要望や意見があった方が、当然あなたの理想の家に近づいていけますし、ある程度ご自身でメリットやデメリットが把握できていたほうが家づくりを有利に進めることができるという点は間違いありません。

そのためにも、家づくりに関して積極的に情報取集する習慣を身に付けた上で、望むのが理想的です。

 

どうやって情報収集するのか

f:id:Frappuccino:20190924114540p:plain

最近では様々な情報がネット上であふれていて、当ブログのような家づくりの情報に特化したサイトや、インスタグラムやフェイスブックのようなSNSもたくさんあるので、それらから必要な情報を仕入れるということはできます。 

例えば当ブログの内容で気になるトピックをさらっと読むだけでも家づくりの打ち合わせの予習になると思いますし、インスタグラムなどで気に入ったデザインの画像を登録しておけば、あなたの好みを設計者に伝えやすかったり。 

しかし、昨今ではあまりにもたくさんの情報が溢れすぎていて、必要な情報・正しい情報を取捨選択するのも大変ですし、なかなか自分が本当に欲しい情報にたどりつけなかったりして、個人ですべてを調べきるというのにも限界があるのではと感じている方も多いと思います。

なるべくこのブログでたくさんの情報を発信していきたいとは思っていますが、まだまだ情報量は十分ではないですし、あらゆるトピックを網羅していくにはまだまだ時間がかかりそうです。。

もしあなたの身の回りに建築士、宅地見物取引主任者、土地家屋調査士、住宅会社や建材会社で勤めている人がいれば相談もしやすいでしょうし、その時にわいた疑問をタイイムリ―に聞いて答えを得ることができるので、一番理想的ですね。

住宅展示場に行ってみる 

f:id:Frappuccino:20190924120007j:plain

しかし、そういったスペシャリストがあなたの身の回りに必ずしもいるとは限りません。 思い切って住宅展示場に足を運んでみるのも一つの選択肢です。

複数の住宅メーカーのモデルハウスがあって、見比べながら実物を体験したり、住宅専門の営業マンの話が聞けたりもするので、疑問やわからないことを質問すれば丁寧に教えてくれるはずですし、最近の流行なども知ることができます。

ただし、モデルハウスに入った瞬間に住所などの個人情報を記入させられたりで、露骨に営業モードが始まります。彼らも契約を取ることに必死なので、次回のアポを約束させられたり、今月中ならキャンペーンで値引きができるなど、あの手この手で契約に持ち込もうとされるパターンが多いです。

このような流れで十分な事前知識もないまま家づくりがスタートになってしまうと本末転倒です。

無料の間取り提案サービスを活用してみる

 

f:id:Frappuccino:20190924123935j:plain

家づくりをスタートする前に、無料の間取り提案・相談サービス等を活用するのも有効だと思います。あなたのライフスタイルや希望を伝達・相談した上で、無料で間取りプランの案を作成してもらえたり、見積もりや資金計画、土地探しも対応してもらえるという便利なサービスもあるので、まずは家づくりの具体的なイメージをわかせるという意味でも非常に有効だと思います。しかも無料で複数の住宅会社の案を、住宅展示場に足を運ぶことなく比較することができるので、営業マンからの執拗なセールスに焦らせられることなく冷静な思考であなたの家づくりについて検討することができます。

なので、必ずしも急いで住宅展示場に行く必要はなく、その前にこういった無料サービスを活用して、家づくりのイメージ・経験づくりを経てからのほうが理想の家づくりへの近道になるかもしれません。まさに「急がば回れ」ですね。

上記のような無料サービスの活用は「タウンライフ家づくり」が有名です。よろしければ以下よりご参照の上、活用してみてください↓↓ 

■タウンライフ家づくり

複数の住宅会社から無料で間取り案作成や見積・資金計画、土地探しなどのサービスを受けることができます。

■タウンライフ家づくり(ハウスメーカー)

 大手ハウスメーカーに特化して上記同様のサービスを活用できます。

まとめ

 

家づくりは莫大なお金がかかるのに、情報収集が大変で失敗してしまうとあとあと大きな後悔につながりかねません。身近に信頼できる専門家がいれば理想的ですが、そうでない場合のほうが多いと思います。ぜひ、あらゆる方法で家づくりに関する情報を身に付けながら、必要に応じて各種無料サービスも活用しながら理想の家づくりをスタートさせましょう。