家づくりのガイドブックA GUIDEBOOK OF IEZUKURI

いい家づくりに必要な知識やノウハウが詰まったガイドブック的なブログを目指します。

ランドリースペースのすすめ―家事負担軽減の可能性

f:id:Frappuccino:20190606125444j:plain

ランドリースペースには家事負担軽減の大きな可能性が秘められています。

こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。

突然ですが、洗濯機はどこに置いていますか?あるいはどこに置く予定ですか?
洗濯機を置く場所は一般的に浴室手前の洗面脱衣室が多いかと思います。特にマンションでは基本的にこの形式が大多数ですよね。
しかし、最近では洗面脱衣室とは別に洗濯室(ランドリースペース、ユーティリティー、家事室、などと呼ばれます)を設けるケースも注目を集めています。

今回はこのランドリースペースを設けることによる魅力について考えていきたいと思います。家事負担の軽減を望まれる方は必見です。

ランドリースペースとは 

まず、このランドリースペースがどのような場所についてご説明します。
それは、単なる洗濯機置場というだけではなく、「洗う・干す・たたむ・アイロン」などの一連の家事工程が一つの場所で完結できるような場所のことを指します。
洗濯は、複数の作業工程があって、複数の場所を行き来する移動も伴う家事です。
上記のような複数の作業工程が一つの場所で可能になるということで、負担が大幅に低減するということがイメージできると思います。

ランドリースペースの配置 

よって、ランドリースペースは洗濯機を置けるだけのスペースだけではなく、必要となる家事用品の収納場所、アイロンや室内干しするための作業スペースなど、それなりの面積を備えている必要があります。

位置的には、浴室や洗面室などの水廻りに隣接していて、物干し場となる庭やバルコニーなどにも隣接している必要があります。
このような配置が可能であれば、必要に応じて室内干し・外干しが洗濯できますね。

その他のメリット 

部屋干しができるので、雨の日に便利なだけでなく、花粉や黄砂の季節にも活躍してくれます。また、都心部で幹線道路が近い場合などでは排気ガスがあるので、そういった場合にも、ランドリースペースがあるととても重宝すると思います。
ただし、部屋干しするからにはしっかり乾く必要があります。もちろん日当たりが良く風通しが良い位置が望ましいですが、必ずしも南側に面していることが必須というわけでもありません。
日当たりのよい場所はやはりLDKなどの居室を配置することが優先されるべきです。
そして、洗濯物をしっかりと乾かすためにはむしろ風通しが重要です。逆に言うと、南面ではなくてもしっかりと風を取り込める開口を確保することができれば、洗濯物は乾いてくれます。

湿度の高い時期のために、扇風機・換気扇・除湿器などを補助的に併用できればより乾きやすく安心ですね。

生活感の排除 

また、こういったスペースがあるのは家事負担が軽減されるというだけではなく、家事に必要な生活用品・家事用品、洗濯物などの「生活感」をしっかりと閉じ込めることができるので、リビングなどのくつろぎの場所が散らかったり、洗濯物が仮置きされることも無くなり、来客が多い家なんかでは助かりますね。

ただし、ランドリースペース内の収納計画をきちんと検討しておかないと、逆にランドリースペース内がどんどん散らかって物置みたいな状態になる可能性もあるので注意してください。

洗剤などの日用品のストックや、アイロンやハンガーなどをきちんと収納しやすいように。

下着、タオル、パジャマなどの替えも収納できるスペースが確保することができれば、さらに負担が減りますね。

まとめ(家事+α) 

ランドリースペースは、換気のためにしっかりと開口を設けることが大前提になってくるので、自ずと明るい部屋になりやすいと言えます。

明るく居心地の良い部屋ができるようにインテリアにもこだわれば、家事へのモチベーションも高まるという二次的な効果も期待できます。

ちょっと腰掛けることができてお茶でも飲みながら休憩できる仕掛けがあればなおうれしいですね。

ランドリースペースによって、家事負担が軽減される+家事へのモチベーションが高まる、そんな空間が実現できれば素晴らしいですね。