家づくりのガイドブックA GUIDEBOOK OF IEZUKURI

いい家づくりに必要な知識やノウハウが詰まったガイドブック的なブログを目指します。

廊下やホールに魅力を与える方法アイデアまとめ

f:id:Frappuccino:20190827131721j:plain

こんばんは。家の設計をしております、建築士の「いえもん」です。

廊下やホールの空間は基本的に最小限になるように計画されることになります。同じ面積の家でも、廊下の面積が大きい家よりは生活空間の面積が広く確保されている家の方が理想的であることは言うまでもないですよね。

よって、廊下が無駄に広くなったり長くなったりしないようにするのが一般的です。しかし、面積を抑えるだけではなく、廊下に何らかの付加価値を与える工夫もたくさんあります。単なる通過動線だけにしておくのではなく、廊下を魅力的な場所にする方法や、廊下の利用の仕方のアイデアを今回はご紹介していこうと思います。

窓 

 f:id:Frappuccino:20190827143554j:plain

出典:「LLOSA CORTEGANA ARQUITECTOS」HPより 

    https://llosacortegana.com/

f:id:Frappuccino:20190827143614j:plain

 出典:「ARCHITECTURE PARADIGM」HPより

     http://architectureparadigm.com/

廊下の面積が極力小さくなるように、各部屋へのアクセスが最短になるように、玄関や廊下はなるべく家の中心になるように計画されることがあります。その場合、廊下が部屋に挟まれてしまって、窓の無い廊下になってしまうことがしばしばあります。

廊下に窓がないとどうしても薄暗くて陰気な印象になってしまうので、できれば廊下にも窓は確保しておきたいですね。上図のように、天井ぐらいの高さにハイサイドライトを設けてあげると、空だけが見える魅力的な光が差し込む廊下空間になります。

あるいは、床付近の高さの地窓にすることによって、植栽が垣間見える独特の雰囲気を演出することもできます。窓から見える空や緑を楽しみながら通ることができる廊下が出来上がります。

座ってくつろぐことができる廊下 

f:id:Frappuccino:20190827144428j:plain

  出典:「ROBESON ARCHITECTS」HPより

     https://www.robesonarchitects.com.au/

f:id:Frappuccino:20190827152401j:plain

 出典:「KENNEDY NOLAN」HPより

     http://www.kennedynolan.com.au/s

廊下沿いにちょっと腰掛けることができる場所があるというのも落ち着きのある場所が生まれて魅力的です。座って窓の外を眺めてくつろいだり、スマホをいじったり、近くに本棚を併設しておけば、お気に入りの読書スペースにもなりそうです。

2枚目の写真ではグレーをベースカラーとした空間で1枚板の木の腰掛けベンチがデザイン的なアクセントにもなっていて美しいです。ベンチの下部は地窓になっていて自然光をさりげなく取り入れながら、上部壁面は帽子掛けとしても有効に利用しています。 

f:id:Frappuccino:20190827145311j:plain 

 出典:「RAULINO SILVA ARQUITECTO」HPより

     http://raulinosilva.blogspot.com/

f:id:Frappuccino:20190827145344j:plain

出典:「LLOSA CORTEGANA ARQUITECTOS」HPより 

    https://llosacortegana.com/ 

f:id:Frappuccino:20190827145402j:plain

  出典:「MM++Architects」HPより

    http://www.mmarchitects.net/index.html

小さな椅子を置くだけでも廊下に十分な付加価値を与えることができそうですね。特に、吹き抜けに面した2階のホール部分は少し広めに空間を確保して、ソファなんかを置いてあげれば、リビングとつながりを感じることができるオープンで開放感のあるくつろぎスペースができあがります。

スタディコーナーとして

f:id:Frappuccino:20190827145552j:plain

   出典:「MM++Architects」HPより

    http://www.mmarchitects.net/index.html 

f:id:Frappuccino:20190827145618j:plain

 出典:「Pitch Architecture+Developments」HPより引用

      https://pitchad.com.au/ 

椅子だけではなく、カウンターやデスクを設えてあげれば、作業や勉強ができるスタディコーナーとしての機能を廊下に与えることができます。無駄なスペースになりがちな階段下空間もしっかりと有効に利用することが可能です。

落ち着きを感じられるグリーンをぜひ添えたいところですね。

収納スペースとしての廊下 

f:id:Frappuccino:20190827144737j:plain

  出典:「KENNEDY NOLAN」HPより

     http://www.kennedynolan.com.au/s 

f:id:Frappuccino:20190827151337j:plain

   出典:「ROBESON ARCHITECTS」HPより

     https://www.robesonarchitects.com.au/ 

f:id:Frappuccino:20190827151344j:plain

出典:「LLOSA CORTEGANA ARQUITECTOS」HPより 

    https://llosacortegana.com/  

廊下沿いに収納という機能を与えるのも有効です。特に読書好きの方にとっては、お気に入りの本が見渡せる本棚があるホールはとても魅力的なのではないでしょうか。棚のデザインにもこだわって、ぜひ魅せる収納を廊下で演出したいですね。

魅力的な色彩や植栽を取り入れながら 

f:id:Frappuccino:20190827151608j:plain

出典:「LLOSA CORTEGANA ARQUITECTOS」HPより 

    https://llosacortegana.com/ 

 f:id:Frappuccino:20190827151632j:plain

   出典:「MM++Architects」HPより

    http://www.mmarchitects.net/index.html  

f:id:Frappuccino:20190827151651j:plain

 出典:「Fabian Tan Architect」HPより

    http://www.fabian-tan.com/ 

魅力的な色彩や観葉植物などを廊下空間に取り入れるのも素敵なアイデアです。扉の色をライトグリーンやブルーなど、特徴的な色をつけて廊下にリズム感を与えるのも面白いです。その他にも、廊下の棚や壁にも鮮やかな色彩を取り入れてみたり、インテリアグリーンで空間を魅力的に彩るのもいいですね。 

まとめ 

いかがだったでしょうか。通常では、単なる通過動線だけになってしまいがちな廊下やホールの空間ですが、何らかの機能や付加価値を与えてあげることで魅力的な廊下に生まれ変わります。各お部屋だけではなく、廊下も含めて家の隅々まで豊かな空間になるような家づくりを目指していきたいですね。

 

家づくりに関する人気ブログをご覧いただけます↓↓

にほんブログ村 住まいブログへ
にほんブログ村